自動再生
オートコンプリート
前の講義
完了して続行
Word2016(1)
1.Wordの概要
Wordでできること (0:43)
2.Wordを起動する
Wordの起動 (2:04)
3.Wordの画面構成
画面の名称と機能 (6:40)
4.ファイルを操作する
文書を開く (3:25)
スクロール (1:59)
表示モード (2:55)
ズーム (2:21)
ファイルを閉じる (0:50)
5.Wordを終了する
Wordの終了 (0:34)
課題1 (0:18)
6.日本語入力システム「IME」
I M E (0:33)
入力モードの切り替え (3:01)
7.文字の入力
英数字の入力 (3:42)
ひらがなの入力 (1:20)
入力中の文字列の修正 (3:24)
記号の入力 (1:53)
8.文字の変換
漢字変換 (3:34)
カタカナ変換 (1:14)
記号変換 (1:35)
再変換 (1:45)
ファンクションキーを使った文字の変換 (3:00)
9.文章の変換
文章の変換 (11:25)
10.単語を登録する
単語登録 (3:28)
単語の呼び出し (1:10)
登録した単語の削除 (1:43)
11.IMEの便利な機能
読めない漢字の入力 (3:25)
12.文書を保存せずにWordを終了する
作成した文書を保存せずに終了 (1:44)
課題2,3 (0:19)
13.ページ設定
ページ設定 (3:26)
14.文章入力
日付の入力 (2:20)
文章の入力 (0:47)
入力オートフォーマット (2:52)
あいさつ文の入力 (3:36)
15.範囲選択
範囲選択 (3:33)
16.文字の削除・挿入
文字の削除 (1:04)
戻す・やり直し (1:23)
文字の挿入 (0:54)
17.文字のコピー・移動
文字のコピー (4:06)
文字の移動 (2:39)
18.「文字」配 置
中央揃え・右揃え (3:52)
インデントの設定 (8:01)
箇条書きの設定 (1:21)
段落番号の設定 (1:39)
19.文字の装飾
フォントの種類の変更 (2:08)
フォントサイズの変更 (1:33)
太字・斜体・下線の設定 (1:49)
フォントの色の変更 (1:40)
文字の書式の解除 (1:22)
20.文書を保存
名前を付けて保存 (3:05)
上書き保存 (1:52)
21.文書の印刷
印刷イメージの確認 (1:24)
ページ設定 (1:27)
印刷 (1:40)
課題4.5 (0:19)
22.表の作成
表の構成と作成方法 (2:15)
表の挿入 (1:56)
文字入力 (1:34)
23.表の範囲選択
セルの選択 (2:33)
行の選択 (0:54)
列の選択 (0:53)
表全体の選択 (1:21)
24.表のレイアウトの変更
行の挿入 (1:27)
列の挿入 (1:24)
行の削除 (0:57)
列幅の変更 (2:34)
行の高さの変更 (3:59)
表のサイズ変更 (1:43)
セルの結合 (2:47)
セルの分割 (2:21)
25.表の書式設定
セル内の配置変更 (2:47)
セル内の均等割り付け (1:52)
表の配置変更 (1:34)
罫線の太さや色の変更 (5:09)
セルの塗りつぶし (3:12)
26.表のスタイル
表のスタイルの適用 (2:07)
27.段落罫線
段落罫線の設定 (3:49)
課題 (0:20)
セル内の均等割り付け
講義内容はロックされています
すでに登録している場合は、
ログインする必要があります
.
コースに登録してロックを解除